味僕研 味坊と僕らの中華研究所

他では買えない中華なアイテムの購入はこちら
商品購入ページへ
味坊集団オンラインストアへ飛びます
味僕研

消費者と工場が、手を組んで調味料を作るプロジェクト。
それが、味坊と僕らの中華研究所、略して「味僕研あじぼくけん」 です。

ABOUT AJIBOUKEN ミッションは、
世の中にない調味料・食品を
生み出すこと

「味僕研」こと「味坊と僕らの中華料理研究所」は、その名の通り「食好きの消費者が、味坊グループと手を組んで調味料・食品を開発する」ラボのような団体です。

各界のエキスパートが集い、経験を活かして新しい食品を開発します。

中華料理好きはもちろん、調味料好き、料理好き、新しいもの好きな方に、「美味しくて、ワクワクする体験」をお届けできれば幸いです。

少量生産、高品質
基本的に全て手作り
保存料や化学調味料は不使用

「味僕研」には、味坊工場のポテンシャルを活かしたポリシーがあります。通常の工場に委託する場合、「大ロット縛り」と「販売先の開拓」が必要になります。それゆえに個人が食品づくりを行うハードルがあるのですが、味坊工場は「少量生産、高品質」で応えてくれます。結果として、「今までにない食品」を開発することが可能になります。

そして、今後は味坊工場での食品開発の知見を活かし、「品質を維持した上での中量生産」もトライしていきます。少量~中量の範囲内で、大手とは根本的に異なる商品開発を進めてまいります。

また、飲食店とのコラボレーションも進めていきます。数1,000軒の飲食店を訪問してきた経験から、One and Onlyの商品開発を行います。

メンバー

  • プロジェクト総監修
    大谷悠也

    すしログ(鮨ブログ)、すしログ御馳走帖(食の雑記ブログ)を運営する「食の変態」。 Lit.Link

  • プロデューサー
    菊池一弘

    羊好きの消費者団体羊齧協会主席。本業は「人を集める事」企画から集客、交渉や紹介など。 Twitter

  • デザイナー
    東海林ゆい

    都内の料理系サービスを運営するIT企業で働くデザイナー。UIからグラフィックまで色々やっています。 Twitter

味僕研 発足の経緯

味坊グループは都内に個性的なお店を8店舗展開する、大人気の中華料理グループです。オーナーの梁宝璋氏は「健康に良く、美味しい食品を作りたい」との思いから、農場や工場まで運営されています。コロナ禍で工場の稼働率が下がってしまった折に、「味僕研」の中心メンバーである、菊池と大谷にお声がけを頂きました(2020年7月9日に発足)。そして、それぞれの知見を活かして開発を行い、クラウドファンディングでは275%の成功を収めました(実施期間:2021年7月30日~8月27日)。

商品紹介

味僕研ができること

味僕研ができることは「未だ世の中にない、ワクワクする調味料や食品を作ること」!異なるバックボーンを持つ開発者が、自分たちもワクワクしながら開発します。ワクワクしない商品は開発しません。世の中にワクワクする美味しい新商品を…

  • オリジナル商品の開発

    味坊さんとのネットワークを活かして、今まで日本人も中国人も思いつかなかった商品を開発します。レシピを考えた後は、味坊さんと試食と意見交換を繰り返します。味坊さんのリソースと味僕研のアイディアが相乗効果を生み出します。

  • 飲食店とのコラボ商品の開発

    オリジナル商品を開発したい飲食店さん、是非ともご相談ください!食べ歩きのプロが、お店に合った商品を提案いたします。そして、団体運営のプロが商品を幅広く紹介し、潜在的な顧客を開拓します。お店の魅力を高めたい方、よろしくお願いします。

  • 提携食品メーカーとの受託製造

    味坊さん以外のコネクションも活用し、一般メーカーとは異なる商品開発を行います。儲けよりもワクワク感。大量生産よりも少量生産。量より質。それが消費者の方のワクワクに繋がると信じています。

  • 販売時のPR支援

    商品を開発しただけでは、モノは売れません。リリース前に導線を引き、リリース後には息の長い商品にするための施策を講じます。商品開発だけでなく、我々が持つコネクションも活かして他ではできないマーケティングを志向します。

  • SNSを活用したマーケティング

    今の世の中でモノを売るためにはSNSを活用しなければ最大化できません。媒体を限定せず、各SNSごとの特性を見極めて、最適な戦略を策定します。実はSNS運用に慣れている飲食店、メーカーの方が少ないので、アドバンテージを得ることができるはずです。

お問い合わせ

味僕研へのご質問・取材のお問い合わせ等はこちらから
ご連絡をお願いします。
お気軽にお問い合わせください。

    お名前

    メールアドレス

    お問い合わせ項目

    お問合せ内容